【体験食育】8/27の体験食育はワークショップの無料体験もできる

こんにちは、上級食育指導士kyokoです。
暦の上では秋ですが、まだまだ残暑が厳しい日が続きますね。


さて、夏休み最後の体験食育にお子様と、お友達と一緒に参加しませんか?今回の体験食育は、ワークショップのお試し体験もできてお得になっています!!年間契約メンバーになれば通常3300円のワークショップに1100円でご参加いただけます。この機会に年間契約メンバーへのお申込もお待ちしています♪


募集中:8月27日(土)10:00~15:00

 大豆のお世話&夏野菜収穫、体験WSうまみかふぇ(いりこ)
 
【午前】大豆のお世話と夏野菜収穫
【午後】和食の出汁(だし)に使われる「いりこ」を使ったうまみを味わうワークショップの無料体験



詳細・お申込はこちらから→https://ssl.form-mailer.jp/fms/44493255642017


2022 和を味わい五感をみがく体験食育@あおの教室

【一年間のスケジュール予定】

募集中:8月27日(土) 大豆のお世話&夏野菜収穫、無料体験WSうまみかふぇ(いりこ) 

・10月上旬   枝豆収穫・WSずんだかふぇ(別料金)

・10月下旬   稲刈り

・11月中旬   米脱穀

・11月下旬   大豆収穫・WS糀かふぇ(別料金)

・2月中旬   収穫した大豆で、昔ながらの味噌づくり・WSみそかふぇ(別料金)

※日程は、一ヶ月前にお知らせいたします。また、天候により日時の変更もございます。追加のイベントは追ってご案内します。



「和を味わい五感をみがく体験食育」の年間契約メンバーを募集しています。


こんにちは、食育kyokoスタイルです。

「大豆を育てて、お味噌づくり」、そして今年から「お米作り体験」も加わります。年間通じて一緒に参加してくださるメンバーの募集です。1回体験よりお得に参加していただけます。

田植え体験をしたい!自分で育てたお米、枝豆が食べたい!和の発酵調味料を自分で作ってみたい!!ちょっとした好奇心でOKです!縄文時代からの受け継がれる日本の食文化を知り、五感をみがきながら一緒に学びませんか?是非ご家族やお友達をお誘いあわせの上ふるってご参加くださいね。皆様と一緒に学べることを楽しみにしています!



【一年間の主な活動内容】

◇大和のお米「ひのひかり」を育てよう!!

田植えから稲刈りまで、出来るだけ機械に頼らず昔ながらの方法で無農薬無肥料で美味しいお米を育てるよ。収穫したお米で炊きたてご飯を一緒に食べよう♪

◇枝豆を育てよう!!

枝豆ってどうやって出来るか知っていますか?大豆を育てて青い莢で収穫したものが枝豆だ よ!初夏に種まき、秋に枝豆収穫、そして冬の初めに大豆収穫。大豆は味噌仕込みに使うよ!

◇自分で調味料を作ろう!!

お味噌は和の発酵調味料の代表選手。収穫した大豆で昔ながらの味噌づくりをしよう!一年間じっくり発酵させた前年の味噌を解禁。味比べの試食は年に一度の楽しいイベント♪



~募集要項~


【参加資格】

「食」に興味がある方ならどなたでも ※お子様のみのご参加はご遠慮ください。

※乳幼児を連れての参加も可能です。お子様のお名前・年齢を合わせてお知らせください。


【参加料金】

[1年会員]・大人一人 8,880円(税込)

      ・中高校生 4,440円(税込)

      ・小学生以下無料(お子様のみの参加は不可)

[1回体験] ・大人一人 3,330円(税込)

      ・中高校生 1,680円(税込)

      ・小学生以下無料(お子様のみの参加は不可)

  →1回体験でお試し後1年会員に変更も可能です

※参加料金には飲料代、障害保険料を含む

※1年会費は事前振り込み、1回体験の参加費は当日現金払い

 

[年間契約特典]

  ワークショップ(3300円税込)に特別価格(1100円税込)で参加が出来ます。

  初年度限定、Shokuiku.K-style食育味噌3Kプレゼント!!

  収穫した季節の野菜はみんなで山分け(無料)


【開催場所】 奈良県奈良市青野町 あおの教室


[アクセス]  電車:近鉄西大寺駅下車南口より徒歩12分  車:可

 →教室の住所の詳細はお申込後にお知らせいたします


【主催者・企画】 Shokuiku.K-style


詳細・お申込はこちらから→https://ssl.form-mailer.jp/fms/44493255642017

Shokuiku.K-style's オフィシャルサイト

食育kyokoスタイルのオフィシャルサイト K-styleの体験食育や防災食育講座などの開催スケジュール、活動内容など